ヨガ哲学と現代人
ヨガ哲学を実生活に
トップ
選択セルフケア
sala☆ヨガ
店主紹介
アクセス
問い合わせ
医学とヨガ
呼吸とヨガ
余白(80px)
こんな方にオススメ
他人や周囲、感情に振り回される生活に疲れた
今の自分や行動に満足感を得られない
自分にも他人にも優しくなれない
先のことばかりが気になって、疲れる
他人や周りの評価や目線が気になって仕方ない
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ヨガ哲学・経典を学ぶ
ヨガ哲学とは
メンタルコントロールするための練習方法や効果が載っている教科書
心と身体をコントロールするための数多くのヒントが載っている
練習方法は様々で、アーサナ・呼吸・瞑想などの方法が説かれる
経典により、理論や実践方法が異なる
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ヨガ哲学を実生活に
ーヨガの教えを実生活に取り入れるー
自分を知ることができる
心や身体の変化に気づきやすくなる
心や身体が感じるものを明確にできる
自分を大切にすることで、他人や周囲への接し方が変わる
豊かさの概念が変わり、心が豊かになる
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ヨガ経典について
ヨーガ・スートラ
・最も古典的なヨガ、「ラージャ・ヨガ」の経典
・「プルシャ(真我)」と「プラクリティ(物質原理)」の2元論
・アシュターンガヨガ(八支則のヨガ)を行うことでゴールを目指す実践型
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
バガヴァット・ギータ―
・「智」による気づきを説く、「ギャーナ・ヨガ」「カルマ・ヨガ」「バクティ・ヨガ」の経典
・古代インドの2大叙事詩、マハーバーラタの第6巻目にあたる700の詩編
・士族階級の主人公アルジュナの不安を解消させていく物語形式
・あらゆるものを同一に見る(苦楽・得失・勝敗など)
・ヨガの定義が「心統一」から「智による気づきの道」へ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ハタ・ヨーガ・プラディーピカー
・「ハタ・ヨガ」の経典
・チャトラーンガヨガを行う実践型のヨガ
・相反するものを調和させ、バランスをとることを目的としているヨガ
・まずは身体のエネルギーをコントロールすることを目的とする
・そして最終的に「ラージャ・ヨガ」に適した心身の状態を目指す
・「ハタ・ヨガ」は、「ラージャ・ヨガ」に上るためのはしごのようなもの
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
トリグナについて
トリグナとは
この世界の全ては「サットヴァ(純質/善性)」「ラジャス(激質/動性)」「タマス(鈍質/暗性)」という3つのグナ(性質)から成る
この3つのグナ(性質/要素)を『トリグナ』と呼ぶ
トリグナは目に見える物質だけでなく、心や意識、感覚器官なども対象
トリグナのバランスが崩れると心や身体が乱れる
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ヨガは、ラジャスやタマスに揺れ動く心を制御し、サットヴァという純粋で健やかな状態に戻していくことを目指します。
予約
web予約はこちら